釣果情報
2023年6月5日 大潮 一つテンヤ真鯛
2023/06/05
-釣果情報
今日は初挑戦さん多かったので、レクチャーしながら開始
前半はなかなかアタリも無く状況悪いのか思いましたが
あれこれ試しているとパターンみつけてバタバタ連発
そこから順調に数のびました。ビギナーさんは難しい感じで苦戦でしたが
終わってみれば数伸びてて、皆さん良型複数ゲットの全員安打でした。
60UP!
サイズGood! 皆さん50UP~全員安打
竿頭さん、Igurei Red sea bream TENYA /RSBT-75H-CS
2023年6月4日 大潮 一つテンヤ真鯛
2023/06/04
-釣果情報
開始からあちこち回って拾い釣り
中盤にバタバタっと連発タイムが有って数伸びました
後半もコンスタントにヒットで、帰りまで食いぱなしで爆釣
少人数でしたので船長も時々竿出して楽しめました。
皆さん良型複数ゲット
鰤とヒラメ60UP
浅場はIgureiのHクラスがお薦めです。
2023年6月3日 大潮 一つテンヤ真鯛
2023/06/03
-釣果情報
大変ご迷惑おかけしていますが、ようやく新艇が完成しました。
久しぶりの出船で、前日までの雨で濁りも有り不安要素多かったですが
開始から単発ポツポツ、厳しいながら数多くポイント回って
拾い釣りで稼ぎなんとか形になりました。
60UP!
サイズもまずまずでした。
50f艇(15m)広々ゆったり、隣の方との間隔も2m以上有ります。
前と後ろのテスリ、前のロッドスタンドが間に合いませんでしたが
おいおいに付けていきます。ご迷惑おかけしますがよろしくお願いします。
お知らせ
2023/05/09
-釣果情報
※GW故障した船は、エンジン乗せ換えの為、しばらくお休みします。
現在、作っている新艇が早めに出来ましたら、そちらで出船します。
目途が立ち次第、ホームページでお知らせします。
ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いします。
2023年5月3日 大潮 一つテンヤ真鯛
2023/05/03
-釣果情報
開始から好調に連発で良い感じ
この後もコンスタントにヒットで食いっぱなし
最後に移動中に船が故障で強制終了なりました。
これからと言う時に、ご迷惑おかけしてすみませんでした。
60UP 60UP
60UP
サイズGood! 皆さんバッチリ40~50UP良型ゲット!
※船故障につき、ゴールデンウィークは中止しました。
楽しみにされていたのに申し訳ないです。
2023年5月2日 上り中潮 一つテンヤ真鯛
2023/05/02
-釣果情報
今季初一つテンヤに行ってきました。
開始からあちこち回って様子見がてらポイントチェック
何カ所か目で良い場所発見、そこからコンスタントにヒット
初チャレンジ&ビギナーさん多かったですが苦戦しながらも
徐々になれていきバッチリキャッチ、どちらかと言えば経験者さんの方が
バラシ多く苦戦してました(笑) 最後には皆さん複数ゲットの爆釣!
78cm! 60UP!
Igurei一つテンヤロッドはXHモデルが現在Good!
サイズGood! アベレージ40~50cm台
皆さんバッチリ40~50Up複数ゲット!
2023年5月1日 上り中潮 アコラバ&タイラバ
2023/05/01
-釣果情報
前半はアコラバやってみましたが、あちこち回ってみるもの
前日の雨のせいで濁りで、どこも食いが悪く単発ポツポツ
中盤よりタイラバやってコンスタントにヒットで良い感じ
後半はエリア変えて再びアコラバやってみましたが
前半同様単発ポツポツで食いが悪かったです。
40UP~2名さま 近場も斑が連発!80g使います。
タイラバはIgurei桜一シリーズで大型も高確率です。
圧倒的に数も型も釣れてます
※今年はアコウ多いので近場は濁りがとれたら爆釣する思います。
12~15日濁りがとれれば良いかも、ダメならタイラバ多めにやりましょう
※大型に車の方はお手数ですが、なるべく第2駐車場へ止めてください。
※コロナ対策のマスクについて
●現在マスク着用は個人の判断にしますが
※遠征便などキャビンの中にいる場合は、密室となりますので原則マスク着用
2023年4月30日 若潮 アコラバ
2023/04/30
-釣果情報
朝から激荒れの天候で現地の到着遅れて時合いに間に合わず
開始はコツコツあちこち回って拾い釣り
お昼頃から潮も良くなりバタバタと連発混じりになりました。
このまま帰りまで入れ食いタイムも有って食いっぱなしで爆釣!
最後に特大のサメで締めくくり(笑)
54cm 51cm
53cm 50cm
40UPもぼちぼち獲れました。 サメ楽々10キロ超え(笑)
多い方は2桁超え、バッチリ複数ゲットの全員安打
皆さん斑シリーズで連発でした。
2023年4月29日 長潮 アコラバ
2023/04/29
-釣果情報
開始からコツコツな感じでしたので、数多くポイント回って拾い釣り
良い場所に当たるとダブル&トリプルヒットの連発も
この後も、激しい入れ食いにはならないものの
帰りまでコンスタントに食いっぱなしで激爆釣!
今日は特大・大型・良型が良く入り数も型も今季1番でした。
56cm!
56cm!
2名さま50UP! 50UPは船で6本出ました!
40UP~は多数
40UP~ほぼ皆さんゲット! 船で20本超え~!
40UPのダブルヒットも!
56&51&40UP 56&50cm
53&40UP
皆さん斑で大型バタバタと連発でした!
大きいのは全部赤系のネクタイでした。
Great Catch of Redspotted grouper 100over
2023年4月28日 小潮 アコラバ
2023/04/28
-釣果情報
開始からあちこち回ってコツコツな感じでしたが
潮が緩みだすとコンスタントにヒット
時々ダブル&トリプルヒットで、潮が止まっても連発有って良い感じ
今度は潮が返すと再びパタパタヒット、徐々にペース上がって
常に2~5人同時ヒットの激しい入れ食いなりました。
大型ぼちぼち、良型は多数!
皆さん2桁の全員安打
斑で連発!旧タイプも良かったです。
Great Catch of Redspotted grouper 100over
2023年4月23日 下り中潮 ハマチジギング
2023/04/23
-釣果情報
朝から今日も天候悪く、本命ポイントは断念
昨日見つけた風裏のポイントで、波が収まるまで粘り釣り
ほとんどの皆さん初挑戦さんでレクチャーしながらでしたが
午前中に皆さんマスター出来て全員安打なりました。
途中大型のサワラが水面でバレて残念でしたが
この後も帰りまで、ほどよく釣れっぱなしで爆釣!
ハマチ~メジロ
皆さんレンタルタックルでしたが、バッチリ連発の全員安打!
今季ハマチジギングは一旦終了、真鯛に専念します。
希望が有りましたらお問い合わせ下さい、6名~人数集まれば出船出来ます。
※コロナ対策のマスクについて
●現在マスク着用は個人の判断にしますが
※遠征便などキャビンの中にいる場合は、密室となりますので原則マスク着用
2023年4月22日 下り中潮 ハマチジギング
2023/04/22
-釣果情報
朝から天候悪く、本命ポイントは激荒れ
風裏ポイントメインであちこち回って群れ探し
3カ所目で良い場所みつけて、コンスタントにヒット
この後も入れ食いとはいきませんが、帰りまで釣れ爆釣
メジロサイズもぼちぼち混じりました。
皆さん複数ゲットの全員安打!
2023年4月19日 大潮 タイラバ
2023/04/19
-釣果情報
朝から雨雷で天候悪く、鯛も食いが立たず苦戦
あちこち回ってはコツコツと拾い釣りな感じ
潮のタイミングでバタバタ連発を期待しましたが
帰りまでペース変わらずでした。
数伸び悩みましたが、皆さん良型&大型全員安打で良かったです。
3名さまロクマルIgureiステッカーゲット! 桜一UNIT大型高確率です。
皆さん40~60UP良型キャッチの全員安打
2023年4月16日 若潮 タイラバ
2023/04/16
-釣果情報
今季初タイラバ行ってきました。
この時期、真鯛の乗っ込みシーズンで大型に期待!
前日は釣れてないみたいなので、開始からあちこちポイントチェック
どこも拾い釣りな感じですが、たまにバタバタっと連発も有ってまずまず。
帰りまで数多くポイント回って、足で数稼ぎました。
数もサイズも嬉しい他魚種も釣れてバッチリ爆釣!
タイラバ初チャレンジで78cm! 無料乗船券+桜一ステッカーゲット!
Igurei鉛バージョン+桜一UNITカーリー蛍光オレンジ
69cm 68cm
62cm
今年も有ります! Igureiステッカープレゼント 本日4名さまゲット!
真鯛40~50UP全員安打! 皆さん全員Igurei桜一で連発!
蛍光ピンク&蛍光オレンジが良くアタってました!
40UPアコウも出ました。
Igureiロッドの方が多かったのでバラシほとんど無し
2023年4月15日 長潮 アコラバ
2023/04/15
-釣果情報
予報より天候悪く、朝から波風強く釣りにくいですが
アコウはコンスタントにヒット、時折バタバタっと連発も有ってまずまず。
1ッカ所で長続きしないので、数多くポイント回って稼ぎました。
入れ食いとは行きませんが、1日中途切れる事無くヒット有って爆釣!
左50UP 40UPもぼちぼちでした。
皆さん複数ゲットで全員安打良かったです。
2023年4月14日 小潮 アコラバ
2023/04/15
-釣果情報
開始からコツコツな感じでしたが
あちこちポイント回っていると一カ所良い場所有りました。
活性も高く大型&良型混じりで連発、数も型もバッチリ全員安打
中盤より移動しながら帰りまで、ぼちぼち追加出来ました。
2名さま51cm!
40UPもぼちぼち混じりました。
圧倒的に釣れる!斑まだら好調に連発中!
2名さま60UP 真鯛40~60cm全部良型でした。
2023年4月9日 下り中潮 メバルサビキ
2023/04/10
-釣果情報
久々のメバルサビキ出船
開始からあちこち行ってみますが様子が悪く、単発拾い釣り
数多くポイント回ってみるものの中盤まで苦戦
後半に大きくエリア移動してコンスタントにヒット
たまに数珠なりで、最後皆さんの頑張りで数伸ばしました。
メバルサビキ今季最終便、今年はハズレの年でした(泣)来年に期待!
数は伸び悩みましたがサイズはGoodでした。
2023年4月2日 上り中潮 アコラバ&ハマチ
2023/04/03
-釣果情報
潮の早い時間はハマチジギング、緩みでアコラバ作戦
朝はハマチジギングで連発入れ食い、皆さん短時間でクーラー満タン
緩みからのアコウはどこも単発拾いで苦戦・・・
あちこち回って拾い釣りしました、数は伸びませんが大型多かったです。
皆さん40UPゲット!
サワラ出ました。 ハマチ2本
ビッククラブ良かったです。
みなさんクーラー満タン・1つ船長クーラー青物専用(笑)
1日ハマチジギングやればどんだけ?次のハマチジギング爆釣確定です。
6名さま釣果・小人数だったので船長も楽しめました。
船中約ハマチ100本・アコウ40匹でした。
●現在ハマチ爆釣中・次のハマチジギングは爆釣確定です。
引きは強いですが簡単な釣りなのでチャレンジしてみてください。
ビギナーさんお薦めな釣り!レンタル有ります。
※コロナ対策のマスクについて
●3月よりマスク着用は個人の判断にしますが
※遠征便などキャビンの中にいる場合は、密室となりますので原則マスク着用
2023年4月1日 若潮 アコラバ
2023/04/01
-釣果情報
開始はポツポツでしたが、潮が緩むとバタバタと連発
この後、あちこち回っては連発したりとまずまず。
お昼の潮の早い時間は潮待ちになるので、試しにハマチやったら連発
2時間ほどでお土産しっかり出来ました。
後半の緩みのタイミングで、アコラバ行って入れ食いになり
最後に気持ちよく終了出来ました。バッチリ爆釣!
大型&良型 サワラもゲット!
斑シリーズで連発です。
斑まだら・今日も赤系が良く釣れてました。
ジグ用意してなかったので、ハマチも斑の早巻で良く食ってました。
Great Catch of Redspotted grouper 100over
2023年3月31日 長潮 アコラバ
2023/03/31
-釣果情報
今月の潮回りで1番良い潮なので爆釣確定Day
予想通り、朝から好調にバタバタ連発で良い感じ
潮に合わせてあちこち回ってパラパラと拾いで数伸びます。
途中から2枚潮で若干釣りにくく、中盤はコツコツな感じでしたが
後半はバタバタ連発有ってバッチリ爆釣!
40UP~ぼちぼち混じりました。赤系など濃いめのネクタイがGoodでした!
多い方は2桁超えバッチリ爆釣!
斑まだら好調! アコラバもIgureiタイラバロッドお薦めです。
Great Catch of Redspotted grouper 100over
2023年3月29日 小潮 アコラバ
2023/03/29
-釣果情報
開始からコンスタントにヒットでまずまず。
徐々にペース上がりバタバタと連発する場面も有って
前半で余裕の全員安打、手慣れた方は2桁キャッチとハイペース
中盤から大きいの狙ってウロウロ拾い釣り
後半にバタバタっと連発タイム有って数伸びました。
今日は大きいのは上げる途中に何回も外れたり
根掛かりと思って煽って外れたり惜しかったです。
初チャレンジさん多かったですが、皆さん複数釣れて良かったです。
斑まだら好調です!
ほとんどの方が2桁超えでした。
Great Catch of Redspotted grouper 100over
※アコラバ31日と2日空き有り、爆釣確定です。
●ビギナーさんでも安心、格安アコラバ船中販売有ります。
船長手作り3本\1000・2本\1500有ります。斑も販売有り。
●現在ハマチも好調、あちこちで沸いてます。
4月のハマチジギングも爆釣確定です。
引きは強いですが簡単な釣りなのでチャレンジしてみてください。
※コロナ対策のマスクについて
●3月よりマスク着用は個人の判断にしますが
※遠征便などキャビンの中にいる場合は、密室となりますので原則マスク着用
2023年3月25日 下り中潮 メバルサビキ
2023/03/25
-釣果情報
朝から風波強く、風裏ポイントメインで回りました。
どこも食いが立たずコツコツ拾い釣りな感じでしたが
潮のタイミングで、時折数珠なりになる場面も有りました。
後半に潮が変わるタイミングで、良型入れ食いになり良かったです。
皆さん平均30~50匹超え
Igureiロッドでオートマチック連掛け
今日は風が強かったので、扱いやすい少し短い7本針使いました。
全体的に小型多かったですが、良型もまずまずでした。
2023年3月19日 上り中潮 ハマチジギング
2023/03/19
-釣果情報
ほぼ初チャレンジ&ビギナーさんでレンタルも9本
朝一のポイントが難しい感じで、どうなるものかと思いましたが
2番目のポイントで連発入れ食いな感じ、徐々に慣れてきた方からヒット
潮止まり前でしたので、すぐに失速するかと思いましたが
思いのほか食いが長続きしてラッキー、皆さん一気に複数ゲットの全員安打
中盤よりサイズ狙いしてみましたが、単発ポツポツ拾い釣り
終わってみれば、皆さん沢山釣って楽しんでもらえたようで良かったです。
手慣れた方はハマチゲット&竿頭!
初チャレンジさんもバッチリ連発!
Great Catch of Yellowtail 100over
2023年3月18日 上り中潮 アコラバ
2023/03/19
-釣果情報
開始からコンスタントにヒットでまずまず。
昨日あちこち回って状況が把握出来てたので、
潮に合わせて、効率良く回って数も型も稼げました。
手慣れた方多く根掛かりもほぼ無く、皆さん斑(まだら)で連発でした。
良型40UP多かったです。
多い方は2桁超え全員安打爆釣!
皆さん斑まだらで連発でした。
アコラバ状況上向きました。ハイシーズン突入間近!
月末の潮は特に良い潮で、激爆釣確定間違い無しかと!
平日の30と31日が超お薦め!
2023年3月17日 若潮 アコラバ
2023/03/17
-釣果情報
開始からあちこちポイントチェックで拾い釣り
潮の緩みの時合いには、バタバタと連発も有って良い感じ?
この後も色々回ってみましたがどこもポロポロとヒットが続き
状況もだいぶ上向いている感じでした。
初チャレンジ&ビギナーさん根掛かり多く苦戦してましたが
終わってみれば型も数もバッチリ爆釣でした。
最大54cm・40UPもぼちぼち・サワラ80UP!
竿頭さん斑で17匹・2番手さんも斑で16匹
他の皆さん複数ゲットの全員安打で良かったです。
コロナ対策のマスクについて
●3月よりマスク着用は個人の判断にします。
※遠征便などキャビンの中にいる場合は、密室となりますので原則マスク着用
2023年3月11日 下り中潮 メバルサビキ
2023/03/11
-釣果情報
久々のメバル出船、3月に入り状況も上向いてきたでしょうか・・
朝から波風も無く、ポカポカの天気で快適な釣り日和
メバルも開始からコツコツな感じでしたが、潮が良くなるタイミングでは
時折バタバタと数珠なりの入れ食いも有って楽しめました。
お昼頃からは大型狙いで、あちこち数多くポイントチェック
どこも数は出ませんが、皆さん良型&大型ぼちぼち獲れて良かったです。
皆さん30~50匹超え
大型&良型まずまずでした。
2023年3月5日 大潮 ハマチジギング
2023/03/05
-釣果情報
朝から波風強く、船のアップダウンで釣りにくかったですが
なんとか本命ポイントやれて、開始からバタバタ連発入れ食い
しばらく続いて皆さん一気に複数ゲットの全員安打
中盤アタリが遠のいたので調査がてら、あちこちチェックでポツポツ
後半に再び良い場所見つけて連発入れ食い
ポイントも貸し切り状態だったので、帰りまで食いっぱなしの爆釣
メジロ~ハマチもぼちぼち混じりました。
ほとんどの皆さん2桁超えの爆釣! 数多くて並べれないのでクーラーにて
Great Catch of Yellowtail 100over
いつまで続くか、今年はハマチが鉄板の釣りになってます。
コロナ対策のマスクについて
当船では3月よりキャビン以外ではマスク着用は個人の判断にします。
遠征便などキャビンの中にいる場合は、密室となりますので原則マスク着用
2023年3月4日 上り中潮 アコラバ&ハマチ
2023/03/04
-釣果情報
潮も起きてきてシーズン早めな感じなので保険でハマチ
潮が速い時間はハマチジギングで、潮止まり前後でアコウ狙い
アコウとハマチのポイントが遠いので潮のタイミング難しく
ちょっと苦戦しましたが、良い潮にはどちらもバタバタ連発有りました。
アコウは予想通りでしたが、ハマチがタイミング外して数獲れず失敗
釣果がどちらかに偏ってしまいましたが、皆さんなにかと釣れて良かったです。
2023年2月28日 小潮 アコラバ
2023/02/28
-釣果情報
ちょっとシーズン早いのですが、アコラバ試釣り行ってみました。
とりあえずあちこち様子見がてら数多くポイント回ってみましたが
どこも単発拾い釣りでシーズン初期な感じでした。
食いも浅くショートバイトが多かったです。
少人数でしたのでお一人3~7匹の全員安打
※3月入ればアコウも本調子になる思います。
2023年2月25日 下り中潮 メバルサビキ
2023/02/25
-釣果情報
今日は波風有って風裏ポイントのみですが
前日までに状況が把握出来ていたので、手堅いポイント回ってコツコツの予定
が・・・朝から好調に数珠なり入れ食いでラッキー
この後も、しばらく釣れ続いてくれて数稼げました。
中盤よりあちこち回って型狙いしましたが、なかなか良い場所無くて
大きいのは単発の拾い釣り程度追加でした。
一人30~70匹超え、手慣れた方がかったので数伸びました。
相変わらずハマチ多いです、次のジギングは爆釣確定?