開始から食いが上がらずポロポロヒット
潮に合わせてあちこち行ってはパラパラっと拾い釣り
釣れない時間は無いのですが終始コツコツで頑張りました。
竿頭さんで37本、2番さん34本、皆さん20本前後
コツはタナと餌、難しい感じでしたが面白いです
※ここ最近、サンマの餌の良く有るパターン
●自分で仕込んでこられる方、3枚に卸しただけでは ✕
●脂のノリ過ぎた良いサンマは食いが悪いので ✕
●去年の余った餌、冷凍焼けや茶色くなったものさっぱり ✕
悪い餌はアタリがまったく無い、小さなアタリばかりで掛からない
餌で食いが大幅にダウンしますの注意して下さい。
自分で捌かれる方はまったく釣れない事が良く有るので仕込み方を聞いて下さい。
また船で注文分も1日2P使い切るようにマメに餌の交換が釣果アップのコツ
余ったら次の釣行に使うより処分した方が良い思います。
周りが釣れているのにアタリが無い=餌が悪いかタナが有っていないという事です