アコラバ

Redspotted grouper  アコラバ

潮が速く水深が深い、とにかく根掛かりが非常に多い釣りです

釣りの経験の無い方は予約不可、船釣り初心者さん又は新規お客様の予約の場合は要相談

着底がわからない場合は必ず根掛かります、毎流しリーダー結ぶだけで釣りになりません

・・・・・・・基本タックル・・・・・・・

ロッド

6~7フィート前後

アコウはほぼリアクションバイトで一気に食ってきます

その時に食い込み重視、口切れ防止での柔らかい物がお薦めです

専用ロッドという物は無いのでタイラバロッドで代用出来ます

ロッドに関しては固くなければ、それほど気にしなくても大丈夫です

リール

ハンドル1回転あたり70~80cm前後のハイギアタイプ

ローギアタイプや電動リールは不可、根掛かり増えヒット率も下がります。

とにかく水深が深いのでシングルのパワーハンドルが薦めです

ダブルハンドルのショートタイプは巻きが重いので注意

ライン

水深が深く流れが速いのでPEは必ず0.8から1号まで

1号以上だと底が取れず根掛かり連発してレースになりません

※また根掛かりが多いのでPEの高切れも有りますので最低200mは

巻いておいて下さい、主に水深が約60~90m前後をやりますので

2回高切れした場合は糸が足りなくなります、予備のリール等もご用意下さい

 

リーダーはフロロカーボン3号

PEは伸びが無いのでリーダーはクッションの役目と擦れ防止

リーダーは長い方が良いのですが潮の流れが速く抵抗になりますので

長さは3mがベストです

アコラバ

  

 宮一釣漁具:斑まだら、当船監修です。

初挑戦の方、まずは船の仕掛け使って下さい

※画像には載せてないですがお薦め3本セット\1000アコラバ有ります

 

※重さは80~100gを使用します、メインは100gです。

主に固定式を使います、誘導式は根掛かりした時に外れにくいので注意

※インチクにネクタイなら何でも良い訳では有りませんので

初めての方は自作したら必ず失敗してます。まずは船の仕掛けを使って下さい

 

※潮が速く起伏が激しいポイントをやりますので他ルアーでは攻略不可能

※ジグやタイラバ等、他のルアーは根掛かりも多く使用不可

根掛かりが多く慣れた方でも2~5個は普通に無くなります

5~10個程度用意してください

船内販売有り:ご当地で一番釣れるアコラバ

2~3個¥1000~1500です。

・・・・・・・基本の釣り方・・・・・・・

基本的に底まで落として巻くだけですが水深が深く底が非常に荒い

ポイントをやりますのでとにかく根掛かり多発します

釣果を上げるコツは糸ふけが出ないようサミングして張って落とします

確実な底取りから底切りが基本となります

誘い方

魚のヒットレンジは底付近(ベタ底ではない少し上)

① アコラバを真下に投入し糸ふけが出ないように着底させる

② 着底したらすぐに即巻き始める

③一定のスピードで7回転まで巻き上げる

④アタリが無ければ、再度落とすこの繰り返しです

根掛かりしたら?

着底後、巻初めで根掛かりしていたら糸を即緩めます、糸ふけが出た状態で

竿を上下にコトコトルアーを動かす感じでシャクる、だいたいはこれで取れます

それでも取れない場合はロッドを垂直にしてスプールの糸を押さえて切る

※絶対にPEを手に巻いて切らないように!PEが食い込み手が切れます

良くある大量ロストパターン

着底後の根掛かりでグイグイッと引っ張る=地球にガッチリフッキング

バシバシ竿で煽ってもとれません、毎回切るしかなくなりますので

上記の外し方を必ず覚えて下さい

アタリからフッキング

主にアタリは小さくゴソゴソっとくるような感じ

その時すでに食っていますので、徐々にスピードを上げる感じで早巻して巻アワセ

フッキング完了したら、後はテンションが緩まないよう巻き上げて下さい

取り込み

アコウが水面まで上がったら大きいものはタモですくって下さい

40cm以下のサイズは抜きあげして大丈夫です。

釣れた魚は?

船長が結束バンドにて目印を付け、イケスに活かす又は〆てクーラー保管

イケスに活かした場合は帰るときに一括して〆て血抜きしお渡しします

各自クーラーは25Lサイズが丁度良いかと思います

 

注意事項

●上記赤字の※ところは皆さんに快適で安定した釣果になるように指定が有ります必ず守って下さい

守れない場合はオマツリが増えたりと他の方に迷惑が掛かる場合が有りますので

次回よりお断りする場合が有ります、幹事さんは必ず皆様にお伝えください

投稿日:2017年3月7日 更新日:

Copyright© Setouchi Fishing Guide Service SETO CRUISE , 2024 AllRights Reserved.